気がつけば、知らない間にシミができていたことはありませんか。
スキンケアを頑張っていても、シミが濃くなってきたということがあれば、専門的なシミ取り治療が必要なタイミングかもしれません。
「長年気にあるシミがある」、
「以前あったシミが大きく濃くなってきた」、
「自分で努力していたけど結果に繋がらない」、
「シミがいつの間にか増えていた」
というように、シミに関するお悩みがある方は、今回の特集をご覧ください。
今回は、身近にあっても詳しくはよく知らないことの多い、お肌のシミについてのお話です。
シミ・くすみを消すレーザー治療についてもご紹介していますので、合わせてご確認ください。
シミの色と種類
まずは基本的な内容について確認していきましょう。
そもそも、シミとはどういうものなのでしょうか。身近にあっても、今まで詳しく考えたことがなかったかもしれません。
実は、シミの色や形には様々あり、ここでは、一般的に分類されているシミの色や種類についてご紹介します。
シミの種類によって、シミに対する治療方法も異なります。
まずは軽い気持ちでご覧くださいね。
・日光黒子(にっこうこくし)
多くのシミが、このタイプに属しています。
別名を「老人性色素斑」と呼び、加齢によっても出現しやすくなります。
紫外線を浴びることで作られやすいシミで、特に中年期以降に増えやすくなります。
肌のターンオーバーが乱れていると、シミが盛り上がったり、イボのようになったりと、シミの形が変わっていくこともあります。
・雀卵斑(じゃくらんはん)
いわゆるソバカスのことです。
小さな丸い斑点と、茶褐色に近い色合いが特徴です。
鼻の周りや頬に出やすく、遺伝の影響が強いシミです。3歳頃〜思春期にかけて、特に目立つようにあらわれます。
・炎症性色素沈着
ニキビややけど、化粧品などによるかぶれが原因で引き起こされた炎症が落ち着いた後に出現するタイプの褐色シミです。
年齢や性別には無関係に出現して、時間が経過するとともに少しずつ薄くなるのが特徴です。
・肝斑
女性に多いシミです。薄くて大きい褐色シミが特徴で、頬骨に沿って左右対称に出現します。
女性ホルモンが関係して発症すると言われており、妊娠や経口避妊薬などをきっかけとしてあらわれます。
高齢者ではほとんど見られないシミです。
どのようなところにできやすいか?
シミは、皮膚に存在している黒色色素のメラニンが沈着して作られます。
紫外線を浴び続けてできるタイプが代表的なシミとして知られていますが、幼い頃からできるソバカスや、ホルモンバランスの崩れから作られるシミもあります。
それぞれの原因によって、シミができやすい場所が異なります。
詳しく確認していきましょう。
・頬にできるシミ
⇒そばかす、炎症性色素沈着、日光性黒子、肝斑
頬できるシミの種類は様々です。
薄い茶色の点が散らばっているのはそばかす、茶色いシミは炎症性色素沈着、濃い茶色や黒色は日光性黒子、もやもやとした形のシミは肝斑の可能性が考えられます。
頬は皮膚が弱くて炎症しやすい場所でもあるため、スキンケアを行う時は、優しく撫でるようにしましょう。
・こめかみにできるシミ
⇒日光性黒子、肝斑
こめかみにできやすいシミは、日光性黒子、肝斑があります。
茶色や黒に近いシミで、輪郭もくっきりとしていることや、目の近くにあることから、とても目立ちやすいシミともいえます。
年齢が上に見られてしまう原因にもなりやすいので、アンチエイジングを行いたいときは優先して対処するようにしましょう。
・鼻にできるシミ
⇒日光性黒子、炎症性色素沈着、そばかす
顔の中でも立体的に外部に飛び出している鼻は、様々なシミができやすい場所です。
紫外線が当たりやすい場所でもあるため、日光性黒子には特に注意しましょう。
ニキビができやすい場所でもあり、にきびが悪化すると炎症性色素沈着が起こりやすくなります。
小さなシミが増えてきた時には、そばかすが悪化しているのかもしれません。
・手の甲にできるシミ
⇒日光性黒子、炎症性色素沈着
人の視線が集まりやすく、シミができていても隠しにくい場所が手の甲です。
一年を通して紫外線を浴びやすい場所のため、日光性黒子ができやすくなります。
また、料理中に火傷をしたり、虫刺されやかぶれが起こってしまったりした時には、炎症性色素沈着が起こりやすくなります。
自力でシミを薄くする場合
シミはできる前の予防が重要ですが、もしすでにシミができてしまったという時は、これ以上濃くならないように、日常生活で行う様々なケアが重要です。
ここでは、プロに頼らずにご自身でシミを薄くするためのケアについてご紹介しますね。
まずはご自身でできる対策を行ってみたいという方は、参考にしてください。
・紫外線対策は万全に
紫外線はシミにとって一番の大敵です。
日焼け止めを塗り忘れない、汗をかいたらこまめに塗り直すほかにも、春〜夏にかけて日差しが強い時期には、帽子やサングラスなどのUV対策グッズを取り入れるのが良いでしょう。
・保湿対策を忘れずに
乾燥肌になると、外部からの刺激から肌内部を守りにくくなります。
水仕事の後には水分をしっかり拭き取ってから、ハンドクリームを利用するなど適切に保湿を行うようにしましょう。
毎日のお顔のスキンケアと合わせて、気になる場所のスキンケアも行うとさらに効果的です。
・健康的な日常を過ごそう
不規則な食生活や睡眠不足、ストレスの多い生活を続けていると、肌のターンオーバーが乱れる結果に繋がります。
新陳代謝が上手く働かなくなると、シミの原因であるメラニンの排出が遅れてしまうことで、大きなシミや濃いシミが肌に長期間沈着しやすくなります。
ストレスは適度に発散して、健康的な日常生活を過ごすようにしましょう。
美容クリニックで治療する場合
自力でのケアを続けても効果を感じにくい場合や、短期間でしっかりとシミを改善したい場合には、美容クリニックでのシミ治療がおすすめです。
ミセルクリニックでは、厚生労働省承認の医療用レーザーを使用し、安全性と効果が確認された治療を提供しています。特に人気なのが「シミ取り放題治療」です。
このシミ取り放題の施術では、顔全体にある気になるシミをまとめて照射できるため、
- ・長年気になっていたシミを一気に改善したい方
- ・どのシミから取ればよいか分からない方
- ・コストを抑えつつ複数のシミを治療したい方
に最適です。
シミの種類や濃さに合わせて出力を調整することで、肌への負担を抑えながら自然で明るい印象に近づけます。
安全・安心のシミ取り治療は大阪・ミセルクリニックで
日本でシミ取り治療を行いたい方は、ミセルクリニックまでご連絡ください。
大阪で満足のいくシミ・くすみ治療を受け、最短距離で美肌を目指したい方には、最新のピコレーザー治療機器「エンライトンⅢ」を導入するミセルクリニックがおすすめです。
ミセルクリニックの特長は以下のとおりです。
●最新のピコレーザー治療機器エンライトンⅢを導入し、シミのお悩み別に幅広い治療が可能
●形成外科専門医・日本形成外科学会 レーザー分野指導医が在籍し、確かな知識・技術で対応
●シミ取り放題プランで費用面も安心
●大阪駅直結・定休日がなく夜遅くの予約も可能
ミセルクリニックのシミ取り治療がもっと身近に!
新しい価格でシミ取り放題・美肌治療にチャレンジしてみませんか?
この機会に、ミセルクリニックでのシミ・くすみ取り治療を考えてみませんか?
ぜに一度無料カウンセリングにお越しください。